相合傘って胸キュンしない!その理由
サイト内検索
6月も終わりの時期になりました・・・。やっと雨が多い期間とおさらばできるのですね!
でも、この間に相合傘した人は何人ほどいるでしょうか。
相合傘とは恋を成就させるためにも使える恋愛アイテムなのでやって損はないはずです。
俺この間相合傘してやったぜ!
って自信満々な方でもそれは正しい相合傘だったのでしょうか。
これからの人もまた挑戦する人も正しい相合傘を身につけておきましょう。
相合傘の失敗
相合傘は、2人で1つのカサを使うので密着します。
そのドキドキを考えると愛が深まるっていうことに納得できますよね。
しかし相合傘をレディファーストとごっちゃにしてしまう男性が多いようです。
実際相合傘が好きな女性は、半数以下でその意見に「気を使う」という理由が判明しています。
なぜなら気を使って男性は、女性がぬれないように自分がぬれるからなのです。
きっと男性もセクハラとか肉食系など気を使うのであまり女性に密着できないのですね。
そりゃ気を使っていただけることはとても嬉しいです。
でもやりすぎは女性に罪悪感を与えてしまうので注意しましょう。
相合傘の成功
まず相合傘に誘うことから始まります。
脈ありの女性は、相合傘を拒否しないので3回誘ったらついてきてくれるでしょう。
3回誘ってもついてこない場合、まだ脈あり認定されていないと思って「そっか残念だなあ」なんていいながら帰りましょうね!
相合傘をしたら自分の肩がぬれるくらいの密着度を保ちましょう。
自分の髪がぬれるほど傾けると女性は気を使ってしまいます。
そして話すときにはあまり顔を見ないであげてください。
なぜなら相合傘はハプニング。
ハプニング用の化粧をしている女性は少ないからです。
メイクが少し落ちていると女性が恥ずかしい思いをしてしまう他、お互いの口臭も気になるのでなるべく顔を合わせず話しましょう。
以上が胸キュンに成功した相合傘です。
予定通りうまくいくことは余りありませんが、相合傘をしてくれたというだけで結構女子は胸キュンだからあまり気にせずどんどん歩み寄っていきましょう。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント