ダイエットは、生理周期を把握して効果を出す
サイト内検索
生理の時にダイエットをしたくなりませんか?
なぜなら生理の時は気持ちが不安定になる上に、痩せにくい時期だからです。
生理周期を把握しダイエットをするとさらなるダイエットの効果が生まれるのです。
ダイエットと生理周期
生理周期とは、卵細胞が作られ、排卵され、ホルモンの分泌が減少し、子宮内膜が剥がれ血液と共に体外に排出され、また卵細胞が作られていく周期です。
生理は、子宮内膜が血液と共に排出されることをいいます。
このときプロゲステロンという女性ホルモンが多く分泌されることによって、塩分や水分でむくみがちになり太っていると思ってしまうのです。
ダイエットしようとしても、生理時は、痩せにくい
むくみがちだからといって生理の時期にダイエットをすると損なのです。
プロゲステロンという女性ホルモンが多く分泌される以上どんなに頑張ってもダイエット効果は低いでしょう。
でも逆にエストロゲンというもうひとつの女性ホルモンが多く分泌される時期はダイエットの効果が高くなるのです。
エストロゲンは、生理が終了してから排卵の前までに多く分泌されます。
エストロゲンは、新陳代謝が良くなりダイエットの効果も高くなる女性ホルモンなので一番痩せやすい時期は、生理が終了してから排卵の前までとなるのです。
生理中は、ダイエットよりも、体のケア
生理の時期は、なるべく無理をしないことが一番です。
また血液が出ていくことで貧血になるため鉄分などを多く含んだプルーンなどを多く摂取しましょう。
むくみやすい場合、むくみを解消するためリンパマッサージを行うことがせめてもの運動です。
むくんでいる部位から心臓に向かって手の平で押し流すようにマッサージをするとむくみが解消されます。
またお風呂などリラックスできる状態でマッサージをすることによって効果がでるのです。
生理後は、エストゲンの助けでダイエット効果
生理が終わってからが本番です。
排卵までの期間は、エストロゲンの助けによってどんな運動も食事制限もうまくいきます。
また排卵後は、リバウンドに気をつけて生理が始まるまでの間痩せた体重をキープしておきましょう。
このように生理周期を把握しておくとダイエットの効果が大きく違うのです。
さっそく今月からはじめてみませんか?
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント