冬の運動が、一番効率的な理由と、冬の対処
サイト内検索
皆さんは、冬をエンジョイしてますか?
寒くて辛い季節だと思ってませんか?
もし、そうなら、考え方を改めましょう。
冬こそは、思う存分、体を動かして、エンジョイできる季節なんですよ。
一年間の鈍った体を、冬にこそ復活させましょう。
一年で一番体力が付けられる季節、それが冬です!
ガンガン仕事や筋トレ、運動等しても、全然余裕で行ける唯一の季節です。
そんな事ないだろーー! と思った貴方! 私が、根本から考え方を変えてあげます。
別に変えてほしくねーよ!
と言う貴方。
貴方も、この記事を読んでいるうちに、変わってきますよ。
冬が体を動かすのに最適な理由
最初に、どれだけ、冬が素敵に運動できる季節かを説明しますね。
・春に運動をすると、気持ちいいですが、汗をかき、暑くなります。
・真夏に運動をすると、熱中症で死ぬことがあります。
・秋に運動をすると、最初は快適ですが、やはり、汗をかき、暑くなります。
・冬に運動をすると、最初は寒いですが、だんだん快適になり、温かくなります。
どうですか!
他の季節は暑くなったのに対し、冬だけは、温かくなったんです。
これは、凄い事ですよ。
体が、快適に温かくなったんです。
この効果に関しては、特許申請をしようかと思っています。(嘘です)
かなり、特化してますが、とにかく、こういう事が大切なんですよ。 注意事項として、冬の運動は、準備運動で、体をほぐしてから本格的にやりましょうね。
寒くて、筋肉等、固まっちゃってますから(^^;
雪の怖さ
冬の遊びといったら、雪だるま、雪合戦、スキー、スケート等ですよね。
関東では、雪が降ったらとりあえず、雪だるま、雪合戦みたいな感じでしょうか?
でも、北のほうでは、寒さのあまり、雪が固まらず、雪合戦とかできないんですよね。
私は関東の生まれなので、雪合戦が出来ないとか、吹雪の恐ろしさとかは、東北地方以北に行ってみて初めて体験して、その脅威を把握しました。
寒冷地の雪は水気の無い雪なので、吹雪くと何も見えないし、すぐに積もって、車等で、うっかりとまってると脱出不能まであります。
春まで、冬眠ツアーに強制参加!(そこまでは言うか!)
とならないように、気を付けてくださいね。
でも、冗談じゃ無いんですよ。 本気でありえます!
皆さん、豪雪地域では、ガソリンは満タンに・・・
渋滞中のガス欠での凍死だけは、避けましょうね。
そして、車中には、防寒装備、毛布とか上掛けを入れておきましょうね。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント