ホワイトデーのお返しでいらないもの
サイト内検索
2月14日にバレンタインチョコを貰い受けた男性諸君、おめでとうございます。
貰えたという目標を達成し、3月になるとあることに気がつくことでしょう。
3月14日は、ホワイトデー、一般的には男性がバレンタインデーのお返しをする日です。
しかし何をあげたら喜ばれるのかわからないですよね。
小学生の頃はお母さんに選んでもらったり、直接聞いてリサーチしたりしませんでしたか?
もう大人の男性の場合人に聞くことはできるだけ避けたい気持ちがあると思います。
そこで失敗しないようにホワイトデーのお返しにいらないものを考えていきましょう。
最高級と見せかけて
ホワイトデーで失敗してはいけないことがひとつあります。
物で貰ったものは、物でお返ししようという心構えです。
例えば高級レストランの予約を頑張ってとりました。
高いけどディナーをおごります。
ここまでの総額でホワイトデーギフト終了となってしまうと、何も思い出に残らないのです。
何でも良いので形に残るものを渡しましょう。
かわいいお菓子ですが
女の子らしい可愛いお菓子・・・マカロンです。
ひとつ300円ほどの高めのお菓子なので、贈り物にはもってこいなのですが、ひとつ忘れていませんか?
マカロンはすごく甘い砂糖の固まりなのです。
好き嫌いが別れてしまう贈り物は、相手が好きだとわかるまで心に秘めておくことが大切です。
ホワイトデーギフトセット
スーパーなどで売っているクマさんの人形キーホルダーと可愛いタオルと飴玉が可愛いギフトケースでセットになっているものです。
ホワイトデーギフトとして売られているものですから、もちろん悪くはないプレゼントです。
そう思っていたのは小学生まで・・・。
大人になると「ちゃんと選んだのかな考えたのかな手間かけたのかな」という思考になるので明らかなギフトセットは、あまり喜びません。
何が喜ぶのか
全く彼女の好みがわからない場合、高級なものを贈りましょう。
お財布やカバン、ゴディバの6000円のチョコなども喜ばれます。
会社の人からの義理チョコにアクセサリーはダメです。
変な誤解を受けるので、義理のお返しとして少し高級なプリンなどにしましょう。
一番効果的なものは、彼女の好みに合わせたプレゼントです。
毎日少しずつリサーチして好みをくみとれる思いやりのある男になりましょう!
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント