ホワイトデーのお返しに隠された意味
サイト内検索
近頃では、気にする人も少なくなりましたが、実はホワイトデーのお返しとして昔から定番となっている、マシュマロ・クッキー・キャンディには、それぞれ隠された意味が存在しています。
ホワイトデーぐらいでしか注目されることのない「マシュマロ」ですが、
「チョコ入りのマシュマロ」の場合は、「女性からの告白(チョコ)を、男性の純白な心(マショマロ)で包んでお返しする」、というかなりロマンチックな意味合いがあります。
一方で、マシュマロは口の中ですぐ溶けてしまうことから、「それまでの関係」や「あなたが嫌い」という真逆の意味を有しています。
一般的には、後者の解釈のほうが浸透しているようですが、ちょっとややこしい贈り物ですよね。
色々な種類があり、定番の3商品のなかでも人気のある「クッキー」は、ドライな食感から「サクッとした関係」、「友達でいましょう」というメッセージが含まれ、口の中で長く楽しめる「キャンディ」は、「私もあなたが好きです」という交際OKの返事になり、リンゴは運命の相手、レモンは真実の愛など味によってもそれぞれ意味が異なるようです。
そのほか、涙を拭くものである「ハンカチ」は、「お別れ」を象徴する贈り物と昔から言われています。
また、近年人気がある「マカロン」は、他のお菓子よりも値段が張り高級感があるため、「特別な存在」という意味があり、一部で「キャラメル」には「一緒にいると安心する」、「バームクーヘン」には「幸せが幾重にも続くように」と解釈されているそうです。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント