無料化粧品サンプル詐欺に警告!ただより高いものはない
サイト内検索
「6年間の中国生活で得たものは、用心深くなったことと本物を見抜く目を養えた事かな...」
などと友人に宣っていた私ですが、実は昨年また騙されてしまいました。
家族に言わせると「すぐになんでも信じちゃう性格」らしいので、騙されたことについては驚いてない様子でしたが。
“いい話に飛びついてしまった私”の全くの自己責任だと思うのですが、この経験を皆さんにお伝えして、私のように騙されないよう是非警告したいのです!
フェイスブックの無料化粧品サンプルの宣伝
フェイスブックを見ていたら、肌診断の宣伝が目に入りました。
どんな肌質で、どのような化粧品が向いているのかを知るために、いくつか質問に答えるものでした。
こういうのって、一人でいるとついついやってしまうものなんですよねぇ。
全ての質問に答えると「あなたにはこれ!」とオーガニック美容液の写真と名前が出て、「送料$3を払うだけで、無料サンプルをお送りします」と。
サンプル品といっても市販されている普通サイズだったし、私のような敏感肌向けという説明文にあっさりと騙された私は、クレジットカードの詳細を送ってしまったのです。
更に愚かだったのは、美容液の他にアイクリームまで申し込んでしまったこと..
一週間ほどすると別々に美容液とアイクリームが送られてきました。
確かに送料のみの金額の伝票も入っていました。
しかし、数ヶ月後夫から、この200ドル以上の引き落としはなんだ?
と聞かれたので見てみると、なんと毎月のように美容液とアイクリームの値段らしき金額が、アメリカの会社から引き落とされているではありませんか!!
フェイスブックのポップアップ画面から申し込んでしまった私は、その化粧品会社の詳細などなにも持っていなかったのです。
送られてきた時の箱も捨ててしまったし、会社の住所や電話番号すらわかりません。
普段はリラックスし過ぎの頭を回転させ思い出したのが、無料サンプルを注文したあとに一度だけOrder Confirmation(注文確認)の簡単なメールが来ていたことを。
そのメールに小さく載っていたアメリカの電話番号に電話をすると、TVコマーシャルのような声の留守電しか流れず、直接人と話すことはできませんでした。
私の名前など必要な情報とキャンセルしたい旨のメッセージを残したものの、その後も何度か口座から引き落とされ散々な目に遭いました。
2度めに電話をした時には、地球の裏側のインドにあるコールセンターにかかったのだろうと思われるような、インド訛りの英語を話す人が出てきました。
今回騙されたのは、無料サンプルを申し込んだ時に、「Terms and Conditions」を注意深く読まなかった私の責任なのです。
こんな簡単な詐欺に引っかかってしまった自分の浅はかさを悔やみつつも、夫には自分を擁護するようなセリフもはいてしまったのですが・・・。
夫にしてみれば、口座から10万円近くも消えてしまったというのに!!
これを読んで下さった皆さん、ネットの無料サンプルには絶対に騙されないで下さいね!
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント