山形の日本一芋煮会!どこでも芋煮会はできる
サイト内検索
芋煮会って知ってますか?
今回は、芋煮会のお勧めです。
芋煮会とは、主に、山形 宮城 福島あたりで盛んな、イベントです。
大きいイベントでは、山形県馬見ヶ崎河川敷での、直径6メートルに及ぶ大鍋での芋煮会が有名ですよね。
日本一の芋煮会フェスティバル
その名も、「日本一の芋煮会フェスティバル」 名前を聞いただけでも、凄さが解りますよね。(^_^)
毎年、9月上旬に開かれる、超大型イベントです。
醍醐味としては、やはり、直径6メートルの大鍋に大型重機を使っての、豪快な芋煮ですね。
料金も、一杯300円と格安で食べられます。
あ、芋煮の配布は、整理券を事前に購入して、11:00位からの配布となってるので、整理券の購入をお忘れなく。
主催は、山形市と山形商工会等の協賛で、様々なイベント盛り沢山の大イベントになってます。
朝9時~昼間15時まで、一日遊べるイベントなので、是非行ってみて下さいね。
芋煮会のお問い合わせは、
日本一の芋煮会フェスティバル協議会事務局
023-622-0141
ということで、有名な芋煮会を紹介しましたが、私が紹介したいのは、近所の河川敷や、公園等、何処でも出来る少人数で楽しく行う芋煮会です。
家に庭があるのなら、庭で十分です。 友達を呼んで、楽しく芋煮会、開きませんか?
一般的な芋煮の材料は、4人分として
- 里芋 1キログラム
- 牛バラ肉 500グラム
- コンニャク 一枚
- 長ネギ 2本程度
- 醤油 90グラム
- 酒 50グラム
- 砂糖 90グラム
- 水 2リッター位
こんな感じです。
あくまで、一般的にはなので、色々改造するのが良いですよね。
自分達の食べたい芋煮を、アレンジして作りましょう。
基本、ゴボウとジャガイモは追加ではないかと・・・(^_^)
あと、キノコ類、入れちゃいましょう!
ついでに、油揚げとお餅も行っちゃいますかー!
締めのウドンやラーメン、行っちゃいましょう!
とことん、芋煮を堪能しちゃいましょう。 何でもありの、芋煮会、楽しいですよ――。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント